福祉施設の職員定着につながる人材育成について

受付終了

開催日時

2025年03月18日(火)

お申し込み締切:2025年03月17日(月)23:59 まで

視聴情報の受取り方等は画面下部の【セミナー詳細】に記載しています。必ずご確認ください。

福祉業界では人手不足が深刻で、職員の定着率の低さが課題となっています。
定着率を上げるために学びの機会を提供したくても、 日々の業務が忙しいことを理由に研修の時間をなかなか作れないなどの困難さがあります。
多くの事業所が抱えるそんなお悩みについて、人材定着のための育成に力を入れている法人の人材育成担当者に話を伺います。
2:6:2の法則に沿った研修の実施や、研修システムの「仕組み」と1on1ミーティングによる「仕掛け」を活用した育成など、 効果的な人材育成の取り組みを詳しく解説します。
(情報は2024年8月作成時のもの)

  • 法人理事/経営層の方
  • 職員の定着にお悩みの施設長/研修担当者の方

吉澤 宏次 氏( 社会福祉法人 宝安寺社会事業部 ほうあん第二しおん 所長 ) 

吉澤 宏次 神奈川県の福祉職として生活保護CW、障がい福祉施設、県庁など35年勤務。
その後 重症心身障がい者施設の管理職を経て、現職に至る。
県職の最後には発達障害支援センターの相談員として、当事者とご家族の相談、発達障がいの普及啓発に努める。
公務の他に地元で民生児童委員を委嘱されており、引きこもり・不登校の子と親の居場所支援をボランティアで行い教育関係や保育・福祉団体、親の会等の研修講師を行っている。

太田 宏彰 氏 ( NPO法人すずらんチャイルドケア 人財育成部 部長 )

太田 宏彰 2022年5月より保育系研修事業を行う人財育成部 部長に就任。
全国の保育所などを対象とした中間管理職へのキャリアパスにつながる「保育士等キャリアアップ研修」を始める。
2023年度は、全国最多の38都道県から指定を受け、2年で2200人の修了者を輩出。
会場研修のみならずオンデマンド研修やZoom研修なども扱う。
「実践のための研修」をモットーに、現場経験豊富な講師陣から熱い講義や、全国の保育士が議論できるグループワークが好評。

タイトル福祉施設の職員定着につながる人材育成について
開催日時2025年03月18日(火)
※ 当日8時から翌日15時までの間、お好きなタイミングで視聴可能です。
講義時間35分
開催場所オンライン開催
参加費無料
参加方法下記フォームより参加お申し込み後、自動返信メールにてセミナー予定をお知らせします。

※ 24時間以内に返信メールが届かない場合は、お手数ですが、 【お問い合わせ】 より、ご連絡いただきますようお願いいたします。 (その他お問い合わせ内容に「セミナーについて」とご記載ください)

※ セミナーに関する連絡はお申込み時のアドレス宛にお送りいたします。
稀に【迷惑メール】【プロモーション】フォルダ等に自動振分けされることがございますのでご注意ください。
お申し込み方法下記お申し込みフォームよりお申し込みください。
セミナーに申し込む
お申し込み期限2025年03月17日(火) 23:59 まで

お申し込み受付は終了いたしました